2025-03

マインド

ツイてない日が続く時こそ、気分を上げる習慣と考え方

誰にでもある「ツイてない日々」⁡「なんでこんなに悪いことばかり…?」と思う日ってありますよね。⁡⁡例えば、朝寝坊して慌てて家を出たら、思いっきり転ぶ。⁡会社に着いた途端上司に注意される。⁡仕事のミスが続いて、自己嫌悪に陥る。⁡やっと帰れると...
恋愛、婚活

他者の期待に応えようとするあまり、自分を犠牲にしてしまう恋愛パターンに悩む方へ

都合のいい恋愛ばかりしてしまう・・なぜ私たちは「他者の基準」で生きてしまうのか?そこから抜け出すための考え方
マインド

精神的自立?「愛されること」を受け入れる力を育てよう

⁡子どもは、素直でピュアで真っ直ぐ。だからこそ、愛情をそのまま受け取り、素直に表現することができます。私は子供によくハグしたり、大好きだよ♡と伝えますが、それを素直に受け取りまたすぐに愛情表現してくれる。⁡⁡それって大人になっても必要だと思...
マインド

気にしすぎる自分を変えたい!モヤモヤを手放す習慣

頭ではわかってても気持ちが追いついていかない・・⁡⁡ご相談の中でも分かっているんだけど、相手に言ってしまったそんな事言っても相手も嫌な気持ちになるよね・・⁡⁡そんな風に優しすぎる人ほど完璧すぎる人ほど空気読みすぎちゃう人ほど自分の中に潜むモ...
マインド

「ギャップ萌え」の魅力?意外な一面が人を惹きつける理由

人の魅力の一つとしての『ギャップ』について皆さんは、人の意外な一面に惹かれたことはありませんか?例えば、>いつもふざけている人が、仕事はきちんとこなしてメリハリがある。>一見頼りなさそうな人が実はリーダーシップがあり、頼れる存在。>見た目が...
マインド

嫌われてもいいじゃん!そう思えたらラクになる理由。

人目を気にしたり世間体を気にしたり嫌われることを気にしたり⁡些細なことをいちいち気にしちゃう・・・⁡⁡誰もが何かしら気にする場面に遭遇したことがあるのではないでしょうか?⁡⁡気にして考えてしまうのは仕方がないと思います。⁡⁡でもそれらを気に...
恋愛、婚活

運命の人はどこに?出会いを引き寄せる習慣

3月がスタートしましたね🌸これから新生活の準備をしたり⁡春こそはいい出会いを!!と期待に胸を膨らませる人も多いのではないでしょうか😊⁡そんな中、⁡▷▷出会いがない▷▷いい人がいない▷▷どうやったら素敵な人と出会えるんだろう⁡⁡そんな声もチラ...