「もう限界…」になる前に。自分の落とし所を見つけるコツ

マインド
『もう限界・・』になる前に

どうしてこんなに疲れてしまうんだろう?

毎日、頑張ってるつもりなのに、
なぜか心が追いつかない。
気づいたらため息が増えて、
寝ても疲れが取れない…。
そんな日が続いていませんか?

恋愛でも、職場でも、家族との関係でも。
「ちゃんとしなきゃ」「期待に応えなきゃ」って思えば思うほど、
自分の気持ちが置いてきぼりになってしまうんですよね…

私自身も、自分の立場や周りの影響で
勝手にプレッシャーに感じている時があり
なんで自分ってこんなに要領悪いんだろう・・・とか
もっとここに時間を費やさなきゃって
どんどん自分を追い込んで辛くなっている時がありました。

もし私のように辛くなっていたら
あなたがダメなんじゃなくて、
“ちょっと頑張りすぎてるだけ”かもしれません。

キャパオーバーのサインとは?

心がキャパオーバーになると、こんなサインが現れます。
• ちょっとしたことで涙が出そうになる
• 何をしても楽しく感じられない
• 自分でも驚くほどイライラしてしまう
• 気を遣いすぎて疲れるのに、断れない

そして恋愛では、
「相手のLINEにすぐ返信しなきゃ」
「嫌われないように言いたいことを飲み込む」
そんな無理が、気付かない間じわじわと心を消耗させていくんです。

自分の“落とし所”ってなに?

落とし所って、「諦めること」ではありません。
“自分が一番ラクでいられるポイント”を見つけることです。

たとえば――
「寝る1時間前はなるべくスマホを見ないようにする」
「恋人と毎日連絡できなくても、気持ちはちゃんとあると信じてみる」
「職場の期待に全部応えられなくても、自分の心が潰れないほうが大事」

そんな風にあなたの心を守る「ちょうどいいバランス」に気づくことが大切なんです。

落とし所を見つける3ステップ

① 限界を自分で知る
「本当はイヤなのにやっていること」を紙に書き出してみると、意外とたくさんあるかもしれません。

② ひとり会議タイム
「どうしたい?」「どこまでなら頑張れる?」と、自分に優しく問いかける習慣にしてみてください。

③ 自分にOKを出してあげる
「今日はこれだけやればOK」「頑張らない私も悪くない」と言ってあげるだけで、心はふっと軽くなります。

ちなみに私は、昔から寝ないとダメなタイプで
寝不足が続くと気持ちに余裕がなくなってしまうので、睡眠を確保しています😆

恋愛にも使える落とし所

恋愛でも「自分の気持ち」が一番のヒントです。

• 無理に話題を合わせない
• 寂しいけど、無理して会おうとはしない
• 忙しそうな彼に気を遣いすぎて、自分を見失わない

“好き”って気持ちを大事にしながらも、自分を後回しにしないこと。
それが長く穏やかな関係を育むコツでもあるんです。

“ちょうどいい私”でいよう

キャパオーバーしないって、
自分を大切にすること。それは、周りを大切にすることにも必ずつながります。

無理して笑わなくていいし、
全部こなせなくても、あなたの価値は変わりません。

「私は私で大丈夫」
そんなふうに思える毎日が、
心の余白をつくってくれますように❣️

ではまた❤️

タイトルとURLをコピーしました