XPEIJY9LUSLKPKQTV

恋愛の悩みが止まらない…そんな自分を責めないための心の整理法

恋愛、婚活

「解決したい」?それとも「ただ聞いてほしい」?
考えすぎて苦しい恋に、やさしく前に進むステップ方法をお伝えします!

1.モヤモヤが止まらない毎日に、ひと呼吸を

毎日毎日、彼のことばかり考えてしまう。
連絡がこない、言葉の温度がちょっと違う…
そんな些細なことも、どんどん頭の中で大きくなっていく。

「なんで私ばかりこんなに悩んでるんだろう…」

「もう無理かもしれない…」

そう思ったときこそ、まずは一度立ち止まって深呼吸。

そのモヤモヤは、あなたの心ががんばってる証。
だからこそ、そんな自分を責めるのではなく、
「今の私は、何を求めてる?」って
やさしく問いかけてあげるだけでも、心が少し整理されます。

2.悩みの種類がわかるだけで、心はラクになる

たとえば、彼のLINEの返信がそっけなくて不安になったあなた。
友達に相談して、「じゃあもう連絡しない方がいいよ」って言われて、
余計に苦しくなった経験、ありませんか?

私も友達に恋愛の相談した際に
別れたいとは言ってないものの、「そんな男別れた方がいいよ」と言われ
そういうわけじゃないんだけど・・・モヤモヤ〜とさらにスッキリしない感情になってしまったなんてことがありました。

本当は、
「そうだよね。不安になるよね」って、
ただ気持ちに寄り添ってほしかっただけなのに・・。

そんなときは、「聞いてもらいたかったんだな」って、まず自分の本音に気づいてあげることが大切です。

恋愛の悩みには、2つのモードがあります。
ひとつは「どうしたらいいか答えがほしい」=【解決したいモード
もうひとつは「誰かにこの気持ちをわかってほしい」=【聞いてほしいモード

たとえば、
夜ひとりで考えすぎて涙が出てくるとき。
本当は、ただ「つらかったね」「がんばってるね」って言ってほしいだけだったのに、アドバイスをされて余計に苦しくなった…

それは、心が「答え」よりも「共感」を求めていたからかもしれません。

3.考えすぎてしまう人ほど、自分の本音が見えづらくなる

ずっとモヤモヤしてしまうのは、
あなたが「真剣に向き合ってる証拠」です。

でも、真剣になりすぎると、
「私はどうしたいのか」が見えなくなってしまうことも。

【例】
彼に大切にされていない気がしてつらい。

でも「嫌われたくない」「関係を壊したくない」と思うあまり、
本音にフタをしてしまう。

その結果、モヤモヤがずっと心の中に残ってしまう。

このループから抜け出すには、
まず「私は何に一番傷ついてる?」と、
感情を言葉にしてあげることが大切なんです。

一方で、「どうにかしたい!」という気持ちが強いときもありますよね。
そのときは、感情の嵐が少し落ち着いてから動くのがおすすめです。

【例】
「彼とこのまま続けるべきか悩んでる」
→感情的に決めると、後で後悔するかもしれない。
→まず、何が自分を一番苦しめているのかを書き出してみる。

そんな風に、“感情の奥にある本音”を見つけるステップを踏んでみると、
前向きな選択ができるようになります。

⁡4.「聞いてほしい」と「解決したい」は、どちらも大切な気持ち

実は、「聞いてほしい」だけのつもりが、
話しているうちに「本当はどうしたいのか」が見えてくることも多いんです。

毎日モヤモヤして疲れてしまっているときは、
「本当の気持ち」に気づいてあげるだけで、
少しずつ、心がほどけていきます。

だから、安心して誰かに話せる場所があるって、とても大事。
言葉にすることで、心が整理されていくんです。

5.前に進むための魔法の質問:「私が本当にほしいのは、どんな未来?」

恋愛に正解はないけれど、
「今の自分がどうしてほしいか」に気づけることは、未来の幸せにつながる大きな一歩。

「答えがほしい」のか、
「気持ちを受け止めてほしい」のか。

それを自分でわかってあげると、
恋愛の景色が少し変わって見えるようになります。

そしてもうひとつ、
自分に問いかけてみてください。
「私が本当に望んでるのは、どんな未来?」って。

その答えは、いつだってあなたの中にあります。
今は見えなくても、ちゃんとそこにあるから大丈夫。

モヤモヤの奥には、あなたの“願い”がある

考えすぎてしまう恋愛は、しんどいけど、
自分の気持ちに気付けたとき、前に進む力が生まれます。

でも、モヤモヤの奥にあるのは、
「ちゃんと愛されたい」っていう、まっすぐな願い。

その願いに、自分自身がまず寄り添ってあげてくださいね。

ゆっくりでいい。
あなたの恋が、あなたの心にやさしいものでありますように♡


ではまた❤️

タイトルとURLをコピーしました