嫌われてもいいじゃん!そう思えたらラクになる理由。

マインド
嫌われる勇気


人目を気にしたり
世間体を気にしたり
嫌われることを気にしたり


些細なことをいちいち気にしちゃう・・・


誰もが何かしら気にする場面に
遭遇したことがあるのではないでしょうか?




気にして考えてしまうのは
仕方がないと思います。


でもそれらを気にしてばかりで
自分の中にためていってしまうと
生きづらさを感じてしまうのではないかと思います。


関係性によっては伝えられない気持ちも
分かりますが、溜め込めば溜め込むほど
限界がきてしまうので、
時には吐き出せる場所や環境、相手が
必ず必要になってきます。


特に恋愛のご相談では
本人には言わず、悶々と
蓄積された思いが溜まって
悩んでる方が多くいらっしゃいます。


何で伝えられないかというと

>どうせわかってもらえない。
>言っても言い返される。
>話を聞いてくれない・・・
>伝えて関係が悪くなりそうで言えない


でも好き。



好きなら相手を信頼できないと
成り立ちません。


パートナーこそ
きちんと伝えないといけないと思うんです。


好きだからこそ
信頼関係を育むことが大切です。
スキンシップやコミュニケーションで
二人の絆も深まっていくと思います。


どうせこの先も一緒にいるなら
こういうとこ嫌っ!
そういう言い方やめて!
そんな言葉がサラッと伝えられて
受け取る側も手短に言葉を受け取れた方が
いいですよね😊


蓄積された思いを長々と長文にして送ったり
何時間も話して結局何が言いたいのか
分からず話が広がって喧嘩が大きくなってしまったり・・・


そうならないためにも
日々コミュニケーション(スキンシップ)は
大事になってきます。


優しくて繊細な人ほど
考え込んでしまうようです。


でも言い方次第でどうにでも
なっちゃいます!!


お願いする時だって

『〜してくれる?♡』

『〜やってよ!!』

↑意味合いは一緒でも
言い方が違うだけで受け取り方も
全然違いますよね!!


こんなやり取りの例もあります。


♀『言ってたことやってくれた?』

♂『やってない』

♀『何でやってないのー(怒)』

♂『ごめん忘れてたー』

♀『アイス買ってくれたら許す』

♂『今すぐ買ってくるから許して^^』


どうでしょう?
例え彼女が怒ってても
彼には可愛く感じているのが
分かりますか??😊

こういうやり取りが
できるのもいかに日頃スキンシップが取れているのかが
大事になってきます。




ただ態度や察してオーラだけではなく
嫌われたらそれまで
そんな精神で接していくと
本当に大切にすべき気持ちに
気付いていきますからね☺️


嫌のことは嫌!!
まずはちゃんと伝えることから!
それであなたの事を嫌いになる人だったら
こっちから離れてやりましょ!!


きちんと話し合いができて
寄り添ってくれる人ほど
あなたにとって必要な人となります✨


嫌われてもいいじゃん
そんな風に思えた瞬間
あなたの魅力は倍増しますから❣️



ではまた❤️

タイトルとURLをコピーしました